クレジットカードのサイン豆知識
サインレスのお店も増えてきていますが、まだまだクレジットカードを使うときにはサインが必要というお店がほとんどですね。
あなたはクレジットカードのサイン、普段どんなふうにしていますか?
知っているようで知らないクレジットカードのサインについて触れてみましょう。
■サインは漢字?それともアルファベット?■
正直な話、サインはどんなものでもいいのです。
漢字でもアルファベットでも、ひらがなでもカタカナでも、変な話自分しか読めないような速記や暗号のような文字でもいいのです。
要は「その人が確かに買いました」というのがわかればいいのです。
さらに言えば、苗字だけ、名前だけのサインでも構わないのです。
時々、「カードの裏面と同じご署名をお願いいたします」と言われませんか?カード裏に買いてあるサイン=本人のサインとされていて、そのサインと同じサインを書かなければいけません。
ですので、裏面にカタカナで書いてあるのに漢字で書いたりひらがなで書いたりするのはNGなのです。
仮にそういうサインをしてしまうと、なにかあったとき(盗難など)にカード会社からの補償が降りなくなってしまう可能性があるのです。
■海外での利用を考えたサイン■
海外でもしもカードを利用するときに漢字がいいのかアルファベットがいいのかという議論もあります。
漢字であれば海外では偽造されにくいですし、アルファベットであれば読んでもらえるから…などなどいろいろな考え方があります。
海外へ行くとローマ字でのサインを求められたりすることもあるからアルファベットがいいけど、防犯を考えると…とついつい難しく考えてしまいがちですが、とにかくサインというのは「その人だ」ということが証明できればそれでいいのです。
ですから一番いいのは「自分にしかわからないサイン」なのです。
ちなみにカード裏のサインを漢字にしてしまうとお店でレジが混んでいるのにせっせと画数の多い漢字を書くことになりちょっと気まずいことになる可能性もあります。ご参考までに。
■サインレス■
冒頭でも言ったように最近はサインレスのお店も増えました。
スーパーやドラッグストアなどではサインは不要というところもかなりあります。また、ICチップ付きのクレジットカードならサイン不要というお店もあります。
もしかしたらこの先時代が進み「クレジット使ったときにサインしてたことってあったよね~」なんて話す時がくるかもしれません。