楽天カード
楽天市場でポイント2倍!ネット不正利用・商品未着にも迅速な対応!インターネットショッピングの最強カード!
キャンペーン情報
エントリー+楽天カード入会で最大5300ポイントプレゼント!
| 年会費 | 発行期間 | ポイント還元率 | 電子マネー | ETC | |
|---|---|---|---|---|---|
| 初年度 | 2年目以降 | ||||
| - | 無料 | 最短3日 | 1.00% ~ 2.00% |
|
525円 |
楽天カード
| 年会費 | - | |
|---|---|---|
| 年会費の説明詳細 | 永年無料 | |
| 選択可能な国際ブランド |
|
|
| カードの取得の目安 | 入会資格 | 楽天会員に登録している満18歳以上で安定した収入のある方(高校生は除く)。 |
| 発行期間 | 最短3日 | |
| 利用可能枠 | 10万円 ~ 100万円 | |
| 締日・引落日 | 月末締め・翌月27日引落し | |
| 支払い方法 (ショッピング) |
1回払い | 可能 |
| 2回払い | 可能 | |
| ボーナス一回払い | 可能。ボーナス2回払いも可能ですが、ご利用金額の3.50%の手数料がかかります。 | |
| 分割払い | 可能 | |
| リボ払い | 可能 | |
| 手数料・利率 (実質年率) |
分割払い手数料 | 12.25~15.00% |
| リボ払い手数料 | 13.08~18.00% | |
| キャッシング金利 | 18.0% | |
| カード更新時の特記事項 | 自動更新 | |
追加カード・電子マネー
| 追加可能なカード、搭載している電子マネー |
|
||
|---|---|---|---|
| ETCカード | 年会費 | 525 | |
| 年会費割引制度 | ― | ||
| 発行手数料 | 315 | ||
| 家族カード | 年会費 | 1人目 | - |
| 2人目 | - | ||
| 年会費割引制度 | ― | ||
| 申込み資格 | 楽天カード会員と生計を同一にする配偶者、親、子ども(18歳以上、高校生を除く)。 | ||
| 特記事項 | 家族カードのポイントは、本カード会員のポイント口座にたまります。お支払は、本カード会員の口座からまとめて引き落とされます。家族カード発行可能枚数は5枚までです。 | ||
ポイント制度
| プログラム名称、概要 |
楽天カード 楽天カードは、日本最大のインターネットモール「楽天市場」のポイントがいつでも2倍になるクレジットカードです。楽天市場だけじゃなく、楽天トラベルや楽天ブックスなど、楽天グループで使用するとポイントが2倍になります。楽天グループを利用するなら、絶対に作っておいて損はありません。また、街中のショッピングでも100円で1ポイント、ポイント加盟店であれば最大3ポイント獲得できます。ポイント加盟店は、ガソリンスタンドのENEOS、アリさんマークの引越社、コナカ、エースコンタクトなど多岐に渡ります。また、毎週末には楽天カード感謝デーを実施しており、エントリーしてからお買い物するとポイント3倍になります。さらに月に2回開催される優待キャンペーン(ポイント最大10倍)に招待されるなど、とにかくポイントがたまるカードです。こんなにポイントがたまるのに、永年無料、有効期限実質無期限、家族カード追加無料です。さらにETCカードも使用すれば、ますますポイントがたまるのでドライバーにもおすすめです。ETCカードは年会費525円ですが、ダイヤモンド会員・プラチナ会員は次年度の年会費が無料になるので、普段から楽天カードでお買い物すれば実質0円で利用できます。また、Edy付楽天カードを使用すると、全国の加盟店で200円につき1ポイント、ポイントプラス加盟店ではポイントが2倍になります。また、楽天カードにはネット不正あんしん制度、商品未着あんしん制度、カード利用お知らせメールなどが付帯しており、万が一のトラブルにも迅速に対応することができます。楽天カードがあれば、いつでも安心してショッピングを楽しむことができます。 |
|
|---|---|---|
| ポイント付与率 | 100円につき1ポイント。楽天グループでは2ポイント以上獲得できます。 | |
| ポイントの 有効期限 |
有効期限 | 最終利用日から翌年同月の前月末まで |
| 特記事項 | 有効期限は最終利用日からの計算ですので、1年に1回楽天カードを利用するだけで実質的に無期限となります。 | |
| ボーナス ポイント制度 |
利用金額に応じて | ポイント獲得数・獲得回数に応じて、レギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの5つの会員ランクになります。会員ランクに応じてボーナスポイントなどの優待特典を受けられます。ボーナスポイントは、誕生月にシルバーが100ポイント、ゴールドが300ポイント、プラチナが500ポイント、ダイヤモンドが700ポイントです。また、毎月1回のボーナス福引では、ゴールドが30~50000ポイント、プラチナが50~50000ポイント、ダイヤモンドが70~70000ポイント獲得できます。 |
| インターネットショッピング | 楽天市場や楽天ブックスなど、楽天グループでは2~10倍!通常は2倍ですが、楽天市場ポンカンキャンペーンにエントリーしてからお買物すると、最大10倍になります。毎週末の楽天カード感謝デーは、エントリーすると楽天市場・楽天ブックスでポイント3倍になります。 | |
| 特定日、特定期間 | 翌月15日ごろまで | |
| その他 | 「x2(ダブル)ポイントクラブ」(月額105~315円)に登録すると、毎月6のつく日がポイント2倍になります。「x2ポイントクラブ」登録のうえ、対象日にnanacoチャージすると、合計ポイントが最大3倍になります(JCB限定)。 楽天ポイント加盟店でカードを利用すると、ポイント最大3倍です。また、ENEOSのSSでカードを利用するとポイント2倍です。 | |
| ポイントの 交換・移行 |
ギフトカード、 プリペイドカード |
なし |
| 他社ポイント、 電子マネー |
オリコ→楽天(1スマイル→5ポイント)、JCB→楽天(1ポイント→5ポイント)、JACCS→楽天(1ポイント→5ポイント)、NTTcom→楽天(10ポイント→1ポイント)東京メトロ→楽天(500ポイント→500ポイント)など | |
| キャッシュバック、 代金・年会費に充当 |
キャッシュバックはできませんが、楽天市場の買い物に使用することができます。 | |
| 航空会社のマイル | ANAマイル→楽天(10000マイル→10000ポイント)、楽天→ANAマイル(2ポイント→1マイル。50ポイントから2ポイント単位で交換) | |
| ホテルのポイント | ― | |
| 特記事項 | 楽天から移行できるのは、ANAマイル、TSUTAYAのTポイント、ローソンのポイントのみとなります。 | |
| ポイント 還元率 |
還元率の目安 | 1.00% ~ 2.00% |
| 還元率の算出根拠 | 基本ポイントは100円につき1ポイント、楽天グループでは100円につき2ポイント以上獲得できます。1ポイントは1円分として楽天市場で使えますので、ポイント還元率は1.0~2.0%となります。ただし、キャンペーン中にエントリーすると最大10.0%の還元率となります。 | |
| 特記事項 | - | |
付帯サービス
| 付帯サービス | 「カード利用お知らせメール」楽天カードでショッピングすると、ご利用情報がメールにて通知されるサービスです。ご利用明細書が届く前にカードのご利用情報をいち早く確認できます。 | |
|---|---|---|
| 航空ラウンジサービス | なし | |
付帯保険
| 海外旅行 傷害保険 |
傷害死亡・後遺障害 | - | |
|---|---|---|---|
| 障害治療費用 | 200万円 | ||
| 疾病治療費用 | 200万円 | ||
| 賠償責任 | 2000万円 | ||
| 携行品損害(1旅行中) [1事故の自己負担額] |
20万円(免責3,000円) | ||
| 救援者費用 | 200万円 | ||
| 保証期間(出発日から) | 日本を出発してから3ヶ月後の午後12時まで | ||
| 付帯条件 | - | ||
| 家族特約 | - | ||
| 国内旅行 傷害保険 |
傷害死亡・後遺障害 | - | |
| 入院(1日につき) | ― | ||
| 通院(1日につき) | ― | ||
| 手術費用 | ― | ||
| 付帯条件 | - | ||
| 家族特約 | - | ||
| ショッピング 保険 |
年間保証限度額 | 100万円(免責1事故3000円) | |
| 補償 対象 |
海外利用 | リボ払い・分割払いのみ。 | |
| 国内利用 | 国内利用は対象となりません。 | ||
| 補償期間(購入日から) | 日本を出発してから3ヶ月後の午後12時まで | ||
| 特記事項 | ― | ||
発行元
| 会社名 | 楽天株式会社 | |
|---|---|---|
| 本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド楽天タワー | |
| 電話番号 | 03-6387-1111 | |
| 設立 | 1997-02-07 | |
楽天カードのまとめ
楽天カードは、日本最大のインターネットモール「楽天市場」のポイントがいつでも2倍になるクレジットカードです。楽天市場だけじゃなく、楽天トラベルや楽天ブックスなど、楽天グループで使用するとポイントが2倍になります。楽天グループを利用するなら、絶対に作っておいて損はありません。また、街中のショッピングでも100円で1ポイント、ポイント加盟店であれば最大3ポイント獲得できます。ポイント加盟店は、ガソリンスタンドのENEOS、アリさんマークの引越社、コナカ、エースコンタクトなど多岐に渡ります。また、毎週末には楽天カード感謝デーを実施しており、エントリーしてからお買い物するとポイント3倍になります。さらに月に2回開催される優待キャンペーン(ポイント最大10倍)に招待されるなど、とにかくポイントがたまるカードです。こんなにポイントがたまるのに、永年無料、有効期限実質無期限、家族カード追加無料です。さらにETCカードも使用すれば、ますますポイントがたまるのでドライバーにもおすすめです。ETCカードは年会費525円ですが、ダイヤモンド会員・プラチナ会員は次年度の年会費が無料になるので、普段から楽天カードでお買い物すれば実質0円で利用できます。また、Edy付楽天カードを使用すると、全国の加盟店で200円につき1ポイント、ポイントプラス加盟店ではポイントが2倍になります。また、楽天カードにはネット不正あんしん制度、商品未着あんしん制度、カード利用お知らせメールなどが付帯しており、万が一のトラブルにも迅速に対応することができます。楽天カードがあれば、いつでも安心してショッピングを楽しむことができます。
























