JCB CARD EXTAGE (29歳以下)
入会後1年間はポイント還元率が1.5~3.0倍!年会費無料なのに海外旅行保険が付帯!29歳以下の若者専用JCBカード!
キャンペーン情報
期間限定 新規ご入会とご利用等で今なら 最大17,800円分の特典をプレゼント! ※最短締切:~2017年3月31日(金) カード入会受付分まで ①新規ご入会で、2000円分のJCBギフトカードプレゼント! ②JCB ORIGINAL SERIES の対象カードと、その家族カードを同時に申し込みで 最大2,000円分のJCBギフトカードプレゼント! ③新規ご入会後、キャンペーン参加登録と利用条件クリア等で、最大2,000円キャッシュバック! ④カードご入会後、お友達紹介で最大5,000円分のJCBギフトカードプレゼント! ⑤【支払い名人登録者限定】キャンペーン参加登録と利用条件クリアで、1,500円キャッシュバック! ⑥カードお申し込み時、インターネットでお支払い口座設定で300円キャッシュバック! ⑦新規ご入会後、Apple Payを使ってもれなく10%キャッシュバック※上限金額は5,000円まで
| 年会費 | 発行期間 | ポイント還元率 | 電子マネー | ETC | |
|---|---|---|---|---|---|
| 初年度 | 2年目以降 | ||||
| - | 無料 | 最短3営業日 | 0.50% ~ 0.75% |
|
無料 |
JCB CARD EXTAGE (29歳以下)
| 年会費 | - | |
|---|---|---|
| 年会費の説明詳細 | - | |
| 選択可能な国際ブランド |
|
|
| カードの取得の目安 | 入会資格 | 18歳以上29歳以下の安定した収入のある方。 |
| 発行期間 | 最短3営業日 | |
| 利用可能枠 | 万円 ~ 万円 | |
| 締日・引落日 | 公式サイト参照 | |
| 支払い方法 (ショッピング) |
1回払い | 公式サイト参照 |
| 2回払い | 公式サイト参照 | |
| ボーナス一回払い | 公式サイト参照 | |
| 分割払い | 公式サイト参照 | |
| リボ払い | 公式サイト参照 | |
| 手数料・利率 (実質年率) |
分割払い手数料 | 公式サイト参照 |
| リボ払い手数料 | 公式サイト参照 | |
| キャッシング金利 | 公式サイト参照 | |
| カード更新時の特記事項 | 初回更新時(入会から5年後)に、自動的にJCB一般カードへ切り替えられます。それまでに退会された場合はカード発行手数料(本会員および家族会員1人あたり2,000円[税別])がかかります。 | |
追加カード・電子マネー
| 追加可能なカード、搭載している電子マネー |
|
||
|---|---|---|---|
| ETCカード | 年会費 | 無料 | |
| 年会費割引制度 | 無料 | ||
| 発行手数料 | - | ||
| 家族カード | 年会費 | 1人目 | - |
| 2人目 | - | ||
| 年会費割引制度 | - | ||
| 申込み資格 | 本会員と生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上) | ||
| 特記事項 | - | ||
ポイント制度
| プログラム名称、概要 |
JCB CARD EXTAGE (29歳以下) JCB CARD EXTAGEは、29歳以下の方が加入できるJCBカードです。入会から5年後の初回更新時に、自動的にJCB一般カードへと切り替わります。5年というと結構長い期間ですが、その間JCB 一般カードとほとんど同じ条件で年会費が無料になり、ポイント還元率が一般カードよりも高くなります。JCBのポイントプログラム「Oki Dokiポイント」は、1000円につき1ポイントたまりますが、入会後3ヶ月はポイント3倍になり、4ヵ月以降も入会後1年までは1.5倍になります。翌年度以降は、年間利用累計金額に応じてボーナスポイントが付与されるまで、使えば使うほど還元率がアップします。通常還元率は0.5%ですが、「Oki Dokiポイント」は「Oki Dokiランド」を経由すると最大20倍、「JCBトラベルデスク」で対象旅行ツアーに申し込むと最大10倍になるので、活用するとすぐにポイントがたまります。また、JCB CARD EXTAGEを海外で利用するとポイント2倍となりますが、海外ではさらに最大2000万円の旅行傷害保険が付帯しており(旅行代金または搭乗する乗り物の代金をカード決済することが条件です)、最高100万円のショッピングガード保険も付帯します。残念ながらJCB一般カードのように国内保険はありませんが、海外旅行に時は頼りになります。年会費無料ですので、他のクレジットカートと併せて利用するのもありでしょう。ポイントは200ポイントからJCBオリジナル商品やギフトカードと交換でき、他社ポイントへ移行することも可能です。カードフェイスは、シルバー、レッド、ブラックの3種類が用意されており、デザインも格好良いと評判です。29歳以下の方なら、JCB CARD EXTAGEは検討してみる価値があります。 |
|
|---|---|---|
| ポイント付与率 | 1000円=1ポイント。海外利用分はポイント2倍。スターバックスコーヒーでは1000=5ポイント。セブンイレブン、イトーヨーカドーでは1000=3ポイントなど、優待店によって付与率が異なります。 | |
| ポイントの 有効期限 |
有効期限 | 2年間 |
| 特記事項 | - | |
| ボーナス ポイント制度 |
利用金額に応じて | 入会1年後から、前年度(12/16~翌12/15)の年間利用累計金額に応じて還元率がアップ。20万円以上でポイント1.5倍。20万円未満はボーナス適用なし。 |
| インターネットショッピング | 「Oki Doki ランド」を経由して買物をするだけでポイントが最大20倍にアップ。「JCB ORIGINAL SERIESパートナー(JCB ORIGINAL SERIES専用サイト)」では、Oki Dokiボーナスポイントが通常に加えて最大10ポイントたまります。グルメ、ヘアサロン、リラクゼーションサロンなどのお店が約600店舗掲載されています。「eショッピング広場」会員専用WEBサービス「MyJCB」にログインし、「eショッピング広場」でお買物すると、ポイント倍付けなどの会員特典を受けられます。 | |
| 特定日、特定期間 | 入会3ヶ月間はポイント3倍。入会後4ヵ月目から入会後1年まではポイント1.5倍。 | |
| その他 | 海外で利用するとポイント2倍。 | |
| ポイントの 交換・移行 |
ギフトカード、 プリペイドカード |
「JCBギフトカード」1050ポイント→5000円分、2050ポイント→10000円分、3050ポイント→15000円分、以下1000ポイント単位で交換可能(最高10500ポイント)。還元率は約0.5%。 「カエトクカード」500ポイント→2000円分。 |
| 他社ポイント、 電子マネー |
「ドコモプレミアムポイント」「auポイントプログラム」100ポイント→各種500ポイント。「ビックポイント」「ビックネットポイント」「ベルメゾンポイント」「ジョーシンポイント」「楽天スーパーポイント」「セシールスマイルポイント」「Tポイント」「JCBトラベルポイント」「nanacoポイント」「ちょコムポイント」500ポイント→各種2500ポイント。「ソフトバンクポイント」500ポイント→2000ポイント。 | |
| キャッシュバック、 代金・年会費に充当 |
500ポイント→1500円分、1000ポイント→4500円分にキャッシュバック。 | |
| 航空会社のマイル | 「JALマイレージバンク」「ANAマイレージクラブ」「クラブ・ミッレミリア」「スカイマイル」1ポイント=3マイル。500ポイント以上1ポイント単位で移行可能。移行手数料無料。 | |
| ホテルのポイント | - | |
| 特記事項 | - | |
| ポイント 還元率 |
還元率の目安 | 0.50% ~ 0.75% |
| 還元率の算出根拠 | 1000円=1ポイントたまり、1ポイントは5円相当に交換できるので、還元率は0.50%です。ただし、年間20万円以上利用するとポイント1.5倍になるので、還元率は0.75%です。もしも海外でカードを利用した場合はポイント2倍となるので、1.00~1.50%となります。 | |
| 特記事項 | - | |
付帯サービス
| 付帯サービス | 「TRAVIA(トラビア)」入会と同時に登録されるWEBサービスです。JCBトラベルのお得な旅行商品などが掲載されたメールマガジンが届きます。国内・海外パッケージツアーをJCBトラベルデスクで申し込むと、ボーナスポイントが付与されます。「MyJチェック」入会と同時に登録されます。郵送の「カードご利用代金明細書」を停止し、Eメールにて毎月の振替内容を確認できます。「MyJCB」カード利用代金の確認やポイント交換など各種手続きが可能です。登録者限定のキャンペーンやオンラインショッピングサイトなど、お得なサービスも用意されています。 | |
|---|---|---|
| 航空ラウンジサービス | - | |
付帯保険
| 海外旅行 傷害保険 |
傷害死亡・後遺障害 | - | |
|---|---|---|---|
| 障害治療費用 | 1回の事故につき最高100万円 | ||
| 疾病治療費用 | 1回の病気につき最高100万円 | ||
| 賠償責任 | 1回の事故につき最高2000万円 | ||
| 携行品損害(1旅行中) [1事故の自己負担額] |
(1旅行中)[1事故の自己負担額] 1旅行中20万円限 | ||
| 救援者費用 | 最高100万円 | ||
| 保証期間(出発日から) | (事故・治療日から) 180日間 | ||
| 付帯条件 | - | ||
| 家族特約 | - | ||
| 国内旅行 傷害保険 |
傷害死亡・後遺障害 | - | |
| 入院(1日につき) | - | ||
| 通院(1日につき) | - | ||
| 手術費用 | - | ||
| 付帯条件 | - | ||
| 家族特約 | - | ||
| ショッピング 保険 |
年間保証限度額 | 海外最高100万円 | |
| 補償 対象 |
海外利用 | ○ | |
| 国内利用 | - | ||
| 補償期間(購入日から) | (事故・治療日から) 180日間 | ||
| 特記事項 | - | ||
発行元
| 会社名 | 株式会社ジェーシービー(JCB Co., Ltd.) | |
|---|---|---|
| 本社所在地 | 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア | |
| 電話番号 | 0120-800-978 | |
| 設立 | 1961-01-25 | |
JCB CARD EXTAGE (29歳以下)のまとめ
JCB CARD EXTAGEは、29歳以下の方が加入できるJCBカードです。入会から5年後の初回更新時に、自動的にJCB一般カードへと切り替わります。5年というと結構長い期間ですが、その間JCB 一般カードとほとんど同じ条件で年会費が無料になり、ポイント還元率が一般カードよりも高くなります。JCBのポイントプログラム「Oki Dokiポイント」は、1000円につき1ポイントたまりますが、入会後3ヶ月はポイント3倍になり、4ヵ月以降も入会後1年までは1.5倍になります。翌年度以降は、年間利用累計金額に応じてボーナスポイントが付与されるまで、使えば使うほど還元率がアップします。通常還元率は0.5%ですが、「Oki Dokiポイント」は「Oki Dokiランド」を経由すると最大20倍、「JCBトラベルデスク」で対象旅行ツアーに申し込むと最大10倍になるので、活用するとすぐにポイントがたまります。また、JCB CARD EXTAGEを海外で利用するとポイント2倍となりますが、海外ではさらに最大2000万円の旅行傷害保険が付帯しており(旅行代金または搭乗する乗り物の代金をカード決済することが条件です)、最高100万円のショッピングガード保険も付帯します。残念ながらJCB一般カードのように国内保険はありませんが、海外旅行に時は頼りになります。年会費無料ですので、他のクレジットカートと併せて利用するのもありでしょう。ポイントは200ポイントからJCBオリジナル商品やギフトカードと交換でき、他社ポイントへ移行することも可能です。カードフェイスは、シルバー、レッド、ブラックの3種類が用意されており、デザインも格好良いと評判です。29歳以下の方なら、JCB CARD EXTAGEは検討してみる価値があります。
























